Dataset Viewer
Auto-converted to Parquet
input
stringlengths
2
257
output
stringlengths
2
89
Use
はじめに
This software monitors and edits various set values or indication values of the QTC1-4, Control module.
本ソフトウェアは制御モジュール(QTC1-4)の設定値・指示値を編集およびモニタするソフトウェアです。
For details about each setting item, refer to the Instruction manual for the QTC1-4.
各設定項目の詳細については、QTC1-4の取扱説明書をご参照ください。
Operating environment
動作環境
We would recommend using the following system and environment for this software.
本ソフトウェアは、下記のシステムおよび環境での使用を推奨します。
Software
ソフトウェア
Hardware
ハードウェア
PC
コンピュータ
Memory
メモリ
HD capacity
ハードディスク
Screen size
画面サイズ
Starting software
ソフトウェアの起動
Click [Start] --> [Application] --> SHINKO TECHNOS --> SWC-QTC101M_Vxxx,
スタート → アプリケーション → SHINKO TECHNOS → SWC-QTC101M_Vxxx をクリックしてください。
and SWC-QTC101M will start, and the screen of communication parameter selection display will be displayed.
本ソフトウェアが起動し、初期起動時は通信項目選択画面を表示します。
[OK]: communication conditions are determined, console screen will be displayed.
『OK』ボタンをクリックすると通信条件が決定され、コンソール画面を表示します。
Communication setting
通信設定
Communication port : COM1 to COM256
通信ポート :COM1~COM256
If the check box of [Selection from all communication ports] is unchecked,
【全ての通信ポートから選択】のチェックを外した場合、
only the communication ports that is connected to the PC will be displayed in the communication port selection list.
通信ポートの選択リストには、PCと接続している通信ポートのみを表示します。
Communication protocol : MODBUS RTU
プロトコル :MODBUS RTU
Instrument number : 1 to 16
機器番号 :1~16
Communication speed : 9600, 19200, 38400, 57600
通信速度 :9600、19200、38400、57600
Data bit/Parity : 8/EVEN, 8/ODD, 8/NONE
データビット/パリティ :8ビット/EVEN、8ビット/ODD、8ビット/NONE
Stop bit : 1, 2
ストップビット :1、2
If the button of [Device manager] is clicked, the screen of device manager will be displayed.
『デバイスマネージャー』ボタンをクリックすると、デバイスマネージャー画面を表示します。
If [Port (COM and LPT)] in the screen of device manager is clicked,
デバイスマネージャー画面内【ポート(COM と LPT)】をクリックすると、
possible to confirm the communication port that is connected to the PC.
PCと接続している通信ポートの確認ができます。
For details, refer to the Communication page in the index of Help page.
詳しくはヘルプの目次(通信条件)をご確認ください。
[Main screen]
【メイン画面】
Control status of the QTC1-4 can be monitored.
QTC1-4の運転状態をモニタすることができます。
Online and Offline status are switchable by the [ONLINE/OFFLINE] button.
【オンライン/オフライン】ボタンでオンライン状態とオフライン状態を切替できます。
If communication conditions are correct, the status can be changed from Offline to Online.
通信条件が正常の時、オフライン状態からオンライン状態に変更でき、
And the following display will be showed.
下記画面を表示します。
From PC to Instrument
PCから計器へ
When information on the Console software and on the QTC1-4 is identical, all settings on the screen can be transmitted to the QTC1-4.
PCから計器へ】ボタンをクリックすると、コンソールの機種情報と本体の機種情報が一致した場合、設定画面上の全設定値を本体に送信します。
The status will change to online status after transmission.
送信が完了した後、オンライン状態になります。
During writing, writing can be cancelled by the [Stop] button.
データ書込み中、【中止】ボタンをクリックすると、データ書込みを中止します。
From Instrument to PC
計器からPCへ
All values on the QTC1-4 are read and indicated on the screen, and the status will change to online status.
【計器からPCへ】ボタンをクリックすると、本体の全設定値を読取りメイン画面上に表示し、オンライン状態になります。
During reading, reading can be cancelled by the [Stop] button.
データ読取り中、【中止】ボタンをクリックすると、データ読取りを中止します。
Online status
オンライン状態
Offline status
オフライン状態
[Values displayed on the screen]
【画面表示値について】
When set value is read from the QTC1-4, it will be displayed.
QTC1-4から設定値を読取っている場合、QTC1-4の読取値を表示します。
At this time, current status [Read value from instrument] will be showed on the upper right of the screen.
この時、画面右上には、現在の設定状態【計器の読取値】を表示します。
When set value is not read from the QTC1-4, default value will be displayed.
QTC1-4から設定値を読取っていない場合、メイン画面は初期値を表示します。
At this time, current status [Default of read value] will be showed on the upper right of the screen.
この時、画面右上には、現在の設定状態【初期値の読取値】を表示します。
When set value is changed in the Main screen and is not sent to the QTC1-4, set value during offline will be displayed in the Main screen.
メイン画面で設定値を変更し、QTC1-4に送信しない場合、メイン画面はオフライン中の設定値を表示します。
At this time, current status [Set value during offline] will be showed on the upper right of the screen.
この時、画面右上には、現在の設定状態【オフライン中の設定値】を表示します。
If data is loaded via [Reading from file (L)], the designated data will be displayed on the Main screen.
設定値のファイルから読取(L)]よりデータを読取すると、メイン画面上に指定されたデータを表示します。
At this time, current status [Read value from file] will be showed on the upper right of the screen.
この時、画面右上には、現在の設定状態【ファイルの読取値】を表示します。
[Basic operation of specification setting]
【仕様設定の基本操作について】
Before specification setting, explains how to select the selection item and how to set the setting item.
仕様設定を行う前に、選択項目の選択方法および設定項目の設定方法を説明します。
How to select the selection item
選択項目の選択方法
Explains about how to select the selection item as an example of setting parameter of CH1 control Allowed/Prohibited.
選択項目の選択方法について、CH1 の制御許可/禁止選択を例に説明します。
Click the selection item of channel to be selected.
選択したいチャンネルの選択項目をクリックしてください。
Shows the selection item list.
選択項目リストを表示します。
Click 0: Prohibited or 1: Allowed
「0: 禁止」または「1: 許可」をクリックしてください。
Transfers the selected contents to the QTC1-4.
選択した内容を、制御モジュール QTC1-4 に転送します。
How to set the setting item
設定項目の設定方法
Explains how to set the setting item as an example of SV setting for CH1.
設定項目の設定方法について、CH1 の SV 設定を例に説明します。
Click the setting item of channel to be selected.
設定したいチャンネルの設定値を選択すると、ホストコンピュータのキーボードから入力することもできます。
A numerical keyboard appears by clicking the set value frame.
または、設定したいチャンネルの設定値をクリックすると、テンキー入力画面が立ち上がります。
Current set value and setting range are shown on the setting display.
テンキー入力画面には現在の設定値と設定範囲を表示します。
The value out-of-range cannot be set.
設定可能範囲を超えての値は設定できません。
Enter a new value with the numerical keyboard.
新しい設定値をテンキーから入力します
For a setting item with decimal point, enter [5.0] (Five point zero) for 5.0 of setting item.
小数点付の設定項目の場合:設定値(5.0)を設定したい場合"5.0"と入力してください。
[+/-] button is for inverting symbol of the value
【+/-】ボタンで符号反転、
[CE] button is for clearing value
【CE】ボタンでクリアされます。
[Del] button is for deleting one digit of the value one by one
【Del】ボタンは1桁づつクリアされます。
[OK] button is for registering set value and transmitting it to the QTC1-4
【OK】ボタンをクリック :設定値が登録され、QTC1-4に設定値が転送されます。
[Cancel] button is for not saving set value and leaving the current value, and the set value changing screen is closed.
【キャンセル】ボタンをクリック:登録しません。現在値のままテンキー入力画面を終了します。
In case [Read value of default], [Set value during offline] or [Read value from file] is shown on the upper right of the screen, the changing values are shown on the Main screen. And the changed values are not transmitted to the QTC1-4.
ただし、画面右上には【初期値の読取値】、【オフライン中の設定値】又は【ファイルの読取値】を表示している場合、画面で設定値を変更し、QTC1-4に送信しません。
For this case, click [From PC to Instrument(D)] and write all setting data of the QTC1-4.
【計器からPCへ】又は【PCから計器へ】をクリックして、QTC1-4の全設定値読取り、または書込んで下さい。
[For setting item]
【設定項目の各項目の説明について】
Setting item
・設定項目
This is the setting item of the QTC1-4.
制御モジュール QTC1-4 の設定項目です。
Setting range and selection item
・説明,設定範囲・選択項目
This is the details of setting item, setting range and selection item.
設定項目の説明および設定範囲・選択項目です。
Factory default
・工場出荷初期値
This is the factory default value of setting item.
設定項目の工場出荷初期値です。
Channel
・チャンネル
This is the channel number of the QTC1-4.
制御モジュール QTC1-4 のチャンネル番号です。
Address [HEX (Hexadecimal)]
・アドレス[HEX(16 進数)]
This is the communication address for each channel setting items of the QTC1-4.
制御モジュール QTC1-4 の各チャンネルのアドレスです。
Click [Monitoring item] of [Main screen] Tab → [Monitoring value], and the screen of Monitoring value will be displayed.
メイン画面タブの モニタ項目 → モニタ値 をクリックしてください。モニタ値画面を表示します。
Show PV, output manipulated variable, state 1 reading value and state 2 reading value, and set monitor value parameters.
PV、出力操作量、状態 1、状態 2 読み取り値の表示および手動操作量、センサ補正係数、センサ補正などモニタ値パラメータを設定します。
In case numerical part of status 1 and status 2 is clicked, the screen of status flag will be displayed.
状態1、状態2の設定値をクリックすると、状態フラグ画面が立ち上がります。
Click [Monitoring item] of [Main screen] Tab → [Operation setting], and the screen of Operation setting will be displayed.
メイン画面タブの モニタ項目 → 運転設定 をクリックしてください。運転設定画面を表示します。
Sets the operation parameters of Control Allowed/Prohibited, AT Perform/Cancel, Event output ON/OFF, and Auto/Manual control.
制御許可/禁止、AT 実行/停止、イベント出力 ON/OFF および自動/手動制御の運転パラメータを設定します。
Parameter setting for operation
運転パラメータ設定
Parameter setting for control
制御パラメータの設定
Click [Normal setting] of [Main screen] Tab → [Control setting], and the screen of Control setting will be displayed.
メイン画面タブの 通常設定 → 制御設定 をクリックしてください。制御設定画面を表示します。
Sets the control parameters of SV, SV rise rate, SV fall rate, control action, and PID.
SV、SV 上昇率、SV 下降率、制御動作および PID など制御パラメータを設定します。
Parameter setting for alarm
警報パラメータの設定
Click [Normal setting] of [Main screen] Tab --> [Alarm setting], and the screen of Alarm setting will be displayed.
メイン画面タブの 通常設定 → 警報設定 をクリックしてください。 警報設定画面を表示します。
Sets the alarm parameters of Alarm 1 to 4 type selection, Alarm 1 to 4 hysteresis setting, Alarm 1 to 4 setting, Alarm 1 to 4 high limit setting and Loop break alarm setting.
警報 1~4 動作、警報 1~4 動作点、警報 1~4 動作すきまなど警報パラメータを設定します。
Parameter setting for input
入力パラメータの設定
Click [Initial setting] of [Main screen] Tab → [Input setting], and the screen of Input setting will be displayed.
メイン画面タブの 初期設定 → 入力設定 をクリックしてください。入力設定画面を表示します。
Sets the input parameters of Input type, Temperature unit, Scaling, Input sampling, PV filter, and Number of moving average setting.
入力種類、温度単位、入力サンプリング周期など入力パラメータを設定します。
End of preview. Expand in Data Studio
README.md exists but content is empty.
Downloads last month
57

Models trained or fine-tuned on VuTFT/DatasetFinetuning